出会い系サイトやアプリで女性との出会いを探しているという男性も多いです。ですが中には詐欺の被害にあってしまい、お金をだまし取られてしまった、大きなトラブルに発展してしまったという人もいます。
では出会い系サイトやアプリで詐欺の被害にあってしまったら、お金は返ってくるのでしょうか。
また返金をしてもらうために何かしておかなければいけないことはあるのでしょうか。
今回は出会い系サイトやアプリで詐欺にあってしまったときの返金について解説していきます。
CONTENTS
出会い系サイトやアプリで多い詐欺の手口は?
出会い系サイトやアプリで多い詐欺の手口は?
出会い系サイトやアプリではさまざまな詐欺の被害にあってしまう恐れがあります。もちろん詐欺にあってしまったときには適切な行動を取ることが重要ですが、詐欺に合わないに越したことはありません。
そこでまずは出会い系サイトやアプリで多い詐欺の手口を確認していきましょう。
完全無料のはずが登録したらお金を請求される
出会い系サイトやアプリの詐欺の手口には、「完全無料を謳っておきながら、いざ会員登録をしてサイトやアプリを利用すると料金が請求される」というものがあります。
このような手口のときには、突然料金の請求が届きます。そしてその請求メールには裁判や弁護士といった単語が書かれていて、怖くなってお金を払ってしまうのです。
メッセージのやり取りばかりでポイントを消費させるサクラ被害
出会い系サイトやアプリにおいて最も被害が多い詐欺の手口が、サクラ被害です。
サクラはあたかも会う気があるように男性にメッセージを送ってきて、会う約束を取り付けずにダラダラとメッセージのやり取りを続けます。そして男性はポイントばかりを消費することになってしまい、どんどんお金を使うことになってしまいます。
また中には優良な出会い系サイト・アプリで活動をして、詐欺サイトに誘導してそちらでポイントを購入させるという手口もあります。
サクラの特徴は?
出会い系サイトやアプリにおいてサクラは切り離すことができない問題です。
次のような特徴がある女性はサクラの可能性があるので注意しましょう。
- 女性から突然メッセージを送ってくる
- なかなか会う約束を取り付けず、どうでもいい内容でメッセージを長引かせる
- こちらが質問をしても無視して会話をする
- 他のサイトへの登録を促してくる
実際に会ったときに脅されてお金を取られる
出会い系サイトやアプリにおける詐欺には、サイト上だけでなく実際に会うときにも被害に会う可能性があります。それが美人局です。
美人局は会う約束をして待ち合わせ場所に行ってみたら男性が待っていて、脅されてお金を奪われるという手口を使ってきます。
またホテルなどに移動したらそこに男性が乗り込んできて、脅されるということもあります。
出会い系サイトやアプリでの詐欺で返金してもらうための方法は?
出会い系サイトやアプリでの詐欺で返金してもらうための方法は?
前述の通り出会い系サイトやアプリではさまざまな手口で詐欺が行われています。
ですが出会い系サイトやアプリで詐欺の被害にあった場合、適切な対応をすることで詐欺で奪われたお金を取り返せる場合があります。
そこでここからは出会い系サイトやアプリで詐欺の被害にあってしまったときに、返金してもらうための3つの方法を紹介していきます。
自分で運営者に連絡を取る
詐欺の被害にあってしまったときにもっとも簡単にとることができる方法が、自分で出会い系サイトの運営者に連絡を取るというものです。
出会い系サイトやアプリでは運営者情報が掲載されているため、そこに書かれている連絡先に連絡を取ることで返金などをしてもらえる可能性があります。
自分で対応した場合のメリット
自分で運営者に連絡を取ることによるメリットは次のようになります。
- 大ごとにならない
- すぐに動くことができる
自分とサイトやアプリの運営者との間で解決することができるので、詐欺にあったことを誰かに話す必要もありません。そのため大ごとにせずに解決できる可能性があります。
また自分の意志で動くことができるので、詐欺の被害にあった後すぐに解決できる可能性があります。
自分で対応した場合のデメリット
自分で対応する場合、メリットばかりではなく大きなデメリットもあります。
- 詐欺師や業者にうやむやにされることも多い
- 恐怖心から途中で折れてしまう可能性も高い
自分ですべてを行わなければいけないため、詐欺師や業者に自分で連絡をしなければいけません。その結果逆に脅されてしまったり、煙に巻かれてうやむやにされてしまう恐れもあります。
また脅しなどによって途中であきらめてしまう可能性もあります。
相談窓口を利用する
出会い系サイトやアプリで詐欺の被害にあってしまったときには、さまざまな機関の相談窓口を利用して相談することもできます。相談窓口として利用されることが多いのは次の機関や団体です。
- 消費者ホットライン
- 法テラス
- 警察の相談窓口
- 適格消費者団体
- 国民生活センター
例えば国民生活センターでは出会い系サイトに関連した相談は年々増加しており、次のような数値となっています。
・国民生活センターのPIO-NETに登録された出会い系に関する相談件数の推移
年度 2017 2018 2019 2020
相談件数 8,718 8,911 8,927 9,604
(参考:独立行政法人国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/deaikei.html)
また適格消費者団体の場合に相談した場合は、集団で訴訟を起こせる場合もあります。
これらの相談窓口を利用した場合、次のようなメリットやデメリットがあります。
相談窓口を利用するメリットは?
相談窓口で出会い系の詐欺を相談すると次のようなメリットがあります。
- 無料で利用できる
- 被害にあったときに利用できる制度などを教えてもらえる
- 被害事例などを参考にしたアドバイスや対処法を教えてもらえる
機関や団体の相談窓口は無料で利用できる場合が多いので、お金がない場合でも安心して利用できます。
また専門知識があり経験豊富な相談員から的確なアドバイスや対処法を教えてもらえます。
相談窓口を利用するデメリットは?
相談窓口を利用した場合、メリットばかりではなく次のようなデメリットもあります。
- 慰謝料の請求などをする場合は弁護士や司法書士への依頼が必要
- 直接サイトやアプリ側に対応してくれるわけではない
- 適格消費者団体に返金訴訟をしてもらう場合は他にも被害者が必要
基本的に適格消費者団体以外の団体では訴訟などは行ってもらえず、アドバイスをもらって自分で行動をすることになります。慰謝料や返金請求の裁判を起こす場合は弁護士や司法書士に改めて依頼する必要があります。
弁護士や司法書士に相談する
出会い系サイトやアプリで詐欺にあったときには、弁護士や司法書士に相談するという手もあります。
弁護士や司法書士に相談すると次のようなメリットとデメリットがあります。
弁護士や司法書士に相談するメリットは?
弁護士や司法書士に相談をすると、
- 弁護士や司法書士が運営側とやり取りをしてくれる
- 法律の専門家が対応してくれるので、動きが早い
といったメリットがあります。
自分で詐欺師や業者と対応する必要がなく、弁護士や司法書士が代わりに対応をしてくれるのが大きなメリットです。専門家が対応してくれるので騙される心配もなく、自分が怖い思いをすることもありません。
弁護士や司法書士に相談するデメリットは?
弁護士や司法書士に相談したときにはデメリットがないわけではありません。それがお金の問題です。
弁護士や司法書士に依頼する場合、相談料や着手金、報酬を支払う必要があります。そのため返金でお金が戻ってきたとしてもある程度の金額は支払うことになります。
中には完全成功報酬型の弁護士や司法書士もいるので、それらを利用した場合は返金が成功しない限りはお金を支払う必要はありません。
出会い系サイトやアプリでの詐欺での返金のためにしておくべき4つの準備
出会い系サイトやアプリでの詐欺での返金のためにしておくべき4つの準備
これまでに紹介してきたように出会い系サイトやアプリで詐欺にあってしまったときは、適切な方法で手続きをすることで返金してもらえる可能性があります。
この返金の手続きをスムーズに進めるためには、事前にしておくべきいくつかの準備があります。
もし詐欺の被害にあってしまったら、準備を怠らないようにしましょう。
サイトは退会しない
出会い系サイトやアプリで詐欺の被害にあうと、そのサイトやアプリをすぐに辞めてしまいたいと思う人も多いです。ですが退会はせずにいつでもアカウントにログインできる状態を保っておく必要があります。
何時でもログインできる状態にしておくことで、メッセージのやり取りなどの証拠が必要になったときにすぐに確認することができ、手続きもしやすくなります。
サクラなどの被害の場合はメッセージのやり取りを保存しておく
サクラや美人局といった出会い系サイト上に相手がいる詐欺にあった場合は、そのときのやり取りを画像として保存しておいたり、印刷して手元に残しておきましょう。
メッセージの内容が証拠になり、返金してもらいやすくなる可能性があります。
入金した証拠を残しておく
サクラの被害にあったり、不当な請求をされて支払ってしまった場合には、ポイントを購入したり料金を支払ったときの証拠を残しておきましょう。
クレジットカードで支払った場合はその時の明細を、コンビニなどでポイントを購入した場合はそのときのレシートなどが証拠として使えます。
もし捨ててしまったとしても、カードの明細などは再発行できることもありますが、時間がかかってしまうので残しておくことをおすすめします。
被害状況をまとめておく
出会い系サイト・アプリで詐欺にあったときには、その時の状況をまとめておきましょう。
まとめておくべき情報は次の通りです。
- サイトに登録した理由
- 相手の名前や写真、プロフィール
- 出会い系サイトの情報(URL、運営者情報)
- 女性と会った日付、時間、場所
その他の出会い系注意点記事
出会い系サイトやアプリの迷惑メールの対策法【無視が最強】 出会い系サイトやアプリでは個人情報漏洩のリスクがある?個人情報が漏洩する可能性がある出会い系とは 出会い系サイトやアプリで暴力団とトラブルになることもある!?暴力団の手口と対処法を徹底解説 出会い系サイトやアプリでは宗教の勧誘をされることも!?危険な女性の見分け方や対処法を徹底解説 本人じゃないの!?出会い系サイト・アプリにおけるなりすましの手口を徹底解説 出会い系サイトやアプリでのLINE交換は業者の可能性も?リスクと交換のコツを徹底解説 文字化けする出会い系サイトやアプリは悪質?文字化けするといわれた時の対処法を徹底解説 出会い系サイトやアプリのサクラはメッセージからわかる?サクラの見分け方とは 出会い系サイトやアプリには性病のリスクが!?危険な理由と適切な対応を徹底解説 出会い系サイトやアプリのトラブルは警察に通報すべき?通報のポイントを徹底解説 出会い系サイトやアプリでの詐欺は返金されるかも!返金手続きの手順を徹底解説 信用しすぎてはいけない?出会い系サイトやアプリの写真詐欺の見分け方を徹底解説 その他の出会い系注意点記事